こんにちは😊

さかきばら歯科・矯正歯科

副院長の榊原まりです。

 

 

むし歯になる要素として

「歯」

がありましたね🦷

 

歯がない赤ちゃんや

総入れ歯のおじいちゃんおばあちゃんは

むし歯にならないよね

ということです。

そりゃそーだ!

 

さらに同じ歯でも

年齢や歯のはえたタイミングによって

誰でも負けやすい歯の時期があるんです!

2つご紹介しますね。

 

 

①子どもの歯

エナメル質と呼ばれる

歯のまわりをコーティングしているものが

大人の歯と比べると

1/2の薄さしかないんです!

 

守ってくれるものが薄ければ

むし歯菌にやられやすいですね💦

 

 

②はえたばかりの大人の歯

お口の中に出てきたばかりの大人の歯は

先ほども出てきたエナメル質が脆いんです。

 

構造的にも溝が深くて食べ物のカスがたまりやすいので

よりむし歯になりやすい💦

 

お口の中で唾液に晒されて

立派な大人の歯に育っていくんですよ🦷

 

 

どちらも子どもの頃の話ですね。

だからこそ親がしてあげられることがあります✨

 

ズバリ「フッ素」を塗ること!

◆フッ素の入った歯磨き粉を使う

◆フッ素ジェルを塗る

◆フッ素洗口をする

◆定期的に歯科医院でフッ素を塗ってもらう

 

最近では

フッ素は低濃度でいいから

高頻度触れさせたほうがいい

と言われているので

おうちで行うのであれば

前2つがオススメです👌

 

うがいができるお子さんは歯磨き粉

できないお子さんはフッ素ジェル

をオススメしています❣️

 

使用するときは必ず!

使用量を守ってくださいね!

ライオン歯科材株式会社HPより画像お借りしました

 

個人に合わせた効果的な使用方法は

担当の歯科衛生士にお聞きください✨

ーーーーーーーーーーーーーーー

\予防特化型の歯科医院/

さかきばら歯科・矯正歯科

2022年4月 愛知県半田市 Open!!!