こんにちは😊

保育士のみっこです👩🏻

 

あるお母さんより

「託児をお願いしたいけど、うちの子よく泣くから

ご迷惑をおかけしてしまうかもしてない・・・😥」

とご相談がありました🍀

 

そんなことは気にせず

是非ご活用ください🌼

 

それでも気になってしまうこともありますよね

私も母になりその気持ちがよく分かります👩🏻

 

今日は託児の際に気を付けていることを

お伝えしていきます💛

 

①お母さんに安心してもらえるように

子どもの様子をみながら

託児終わりの時にはどんな様子だったのかお伝えしています💞

人見知りで泣けてしまう子も

抱っこして私たちと一緒に過ごすことで

だんだん安心してきてくれて、落ち着いた泣き方に変わってきます。

同じ泣くという行動でも

最初と最後では全然違いますね👩🏻

中には安心して思わず寝てしまう子もいたりします😴

そんな様子を伝えてると

お母さんもほっとして、来た時より

明るくなって帰られる方が多くいます💕

 

②医院内にキッズスペースがある他、

医院内も広く、よく抱っこして中を散歩をしたり

2階のスペースでゆっくりしたりすることで

落ち着いて過ごすことができる子が多いです👶🏻

 

③他の患者さんも温かい方が多く

遊べる子も泣けてしまう子も

よく微笑ましく見守ってくれたり

「可愛いな~💕」と声をかけてくれたりしています!

色んな環境があっても

やはりほっこりした感じが

1番の魅力になるのではないかなと思います🥰

 

安心して託児をご利用ください🌼

 

・なかなか歯医者に行けなかった方

・子ども優先で自分に時間をかけられなかった方など

是非ご来院ください🍀

 

お口の健康はご自身のためにも大切ですが

お子さんのためにもとても重要と

院長もまり先生もよくお話されています

どうしてお子さんのためにも重要なのか

医院の2階で行われてるカンガルームでも

詳しく伝える教室もありますので

聞いてみてください😉

 

ご予約はご来院した時・お電話にて

お待ちしております♬

またご予約の際に

「託児を希望します」と教えてください💛

電話:0569-59-2200

 

以上スタッフからのお知らせでした。

#カンガルーム #半田 #子ども #歯医者

#さかきばら歯科 #むし歯 #託児

#歯科 #保育士 #まり先生 #みっこ先生