こんにちは😊
愛知県半田市にある
さかきばら歯科・矯正歯科
副院長の榊原まりです
本日は過剰歯について🦷
親知らずを除いて
大人の歯は全部で28本🦷🦷🦷
これより多いと過剰歯と呼ばれます
過剰歯の割合は
日本矯正歯科学会からの報告によれば
全体の5.1%程度です👦👧
また性差があり
男の子の方が約3倍多いと
報告がされています👦
20人に1人の割合であるものなので
決してめずらしいものではありません☝️
では実際に見てみましょう
7歳の男の子のレントゲン写真です📷
これは過剰歯の中でも最も多い
正中(真ん中)にできる過剰歯です
この過剰歯はお口の中から
確認することができません❌
埋まっているので
正中埋伏過剰歯と呼ばれます🦷
過剰歯は歯並びに影響してくることが多いです
この子も正中離開と言って
真ん中び隙間がある状態です
でも抜いてあげると…
矯正の器具をつけて
歯を動かしたわけではありません!
適切な時期に
適切な処置(今回は抜歯)をしてあげると
勝手に治っていくことは
多くあるんですよ☺️
経過を追っていますが
問題なく順調そうです✨
さて次は8歳の女の子です
1番多いのは真ん中ですが
もちろん他のところにもできます
過剰歯はレントゲンを撮らないと
わからないことがほとんどなので
(変なところから生えてきて見つかることもある)
検査は必要なことだと思います😌
稀に逆性と言って
逆さに生えてしまう過剰歯もあるので…
鼻から生えてくるんだよ…👃
5歳を過ぎたら
1度確認するのが安心ですね✨